世界の住居をご紹介 Part2
- すべてイオンモール神戸北店その他
こんにちは
世界の伝統的なおうちをご紹介するこのコーナー。前回は、韓国(オンドル)・モンゴル(ゲル)・タイ(高床式住居)をご紹介しました。さて今回は西に移動して、トルコ・ギリシャ・イタリアのおうちを見ていきたいと思います!
■洞窟に家がある? トルコ
異国情緒溢れる国、トルコ。皆さんはカッパドキアという場所をご存知でしょうか?
カッパドキアはトルコの中央にあり、洞窟や奇妙な形をした岩で有名です。
古代、この場所には都市が形成され、紀元前3000年頃から人々は洞窟の中に住むようになったと言われています。
洞窟での暮らしは想像し難いですが、カッパドキアの岩は断熱性に富んでおり、夏も冬も快適に過ごせることができたそう。暗く涼しい場所は食料の貯蔵庫としても活用されていました。
現在はホテルとなり、観光の要となっています。
■真っ白な家 ギリシャ
サントリーニ島という場所に行くと、真っ白な家々が目に入ります。この白さが何でできているかというと・・・
石灰(チョークや白線の原料)です。
地中海沿岸では石灰の析出量が多く、安価で流通しているため、壁に塗る素材としてよく使われています。
しかしこの白さは、単に石灰の色の名残というわけではありません。この地域ならではの大きな意味があるのです。
地中海性気候のギリシャでは、夏は特に暑くなり、激しい日差しが照りつけます。石灰の白色が光を反射することで、室内が高温になることを防いでいるのです。
また、ギリシャでは生活用水として雨水を使いますが、石灰のアルカリ性が雨水の除菌や家全体の抗カビを行っています。
地中海の青さと建物の白さはギリシャ国旗さながらです。
■とんがり帽子の家 イタリア
アルベロベッロという地域に行くと、なんともかわいらしい建物群に出会います。これがトゥルッリです。
屋根は石灰岩、壁は石灰でできており、日差しから室内を守っています。
宗教的な意味と他の家と区別をつけるため、屋根には絵や装飾が施されています。
トゥルッリはとんがり帽子の形をした屋根が特徴的ですが、この屋根にも秘密があります。屋根を円錐にすることで、雨水を下に流しやすくし、貯水槽にためて生活用水として使用しているのです。
また、19世紀まで屋根につなぎを使わなかったことから、強度を上げるためという理由もあります。
現在は、お店やホテルとして使われています。
いかがでしたか?
今回はトルコ(カッパドキア)、ギリシャ、イタリア(トゥルッリ)の伝統的なおうちをご紹介しました。
次回Part3、南アフリカ・ペルー・ブラジルのおうちをご紹介します!
新築、建て替え、リフォームなど、おうちづくりに関するご相談がございましたら、おうちの相談窓口各店にご相談ください。
お待ちしております!!
(担当:森)
オススメ記事
-
-
~今、ローンを組むなら「変動」と「固定」どっち?~
イオンモール伊丹昆陽店その他
こんにちは!^^ おうちの相談窓口伊丹昆陽店です! 今年に入って、長年低金利で水位していた住宅ローンの固定金利が上昇しました! 「変動金利はいつ上昇するのか」と注目されていますね! 住宅金融支援機構が2021年の4月、ローン利用者を対象に行った 「民間住宅ローン利用者の実態調査」では、全体の...
-
-
おうちの相談窓口神戸北店を活用して頂くために
すべてイオンモール神戸北店その他
こんにちは😃 もうすぐ梅雨の時期になりますね☔️ そしておうちの相談窓口神戸北店も10月28日のオープンから7ヶ月が経ちました🏠 まだまだ認知度が低いのですが、イオンに来られた際に知って、立ち寄って頂いたりしてます。 都心と違いこの辺りの土地柄で、庭付き一戸建てが多いのと、車での移動が多いから、駐車場が...
-
-
タンクレストイレは、便座の取り替えにご用心!
すべて奈良店その他
こんにちは! おうちの相談窓口@奈良店です。 先日は、洗面台の鏡についてお話させていただきましたが、 今日は、タンクレストイレについてお伝えしたいと思います。 注文住宅で、トイレ仕様を考えるとき、 また、リフォームやリノベーションをする際に、 憧れの「タンクレスト...
-
-
洗面台、くもり止めコート付きの鏡とは?
すべて奈良店その他
こんにちは! おうちの相談窓口@奈良店です。 注文住宅はもちろん、リフォームやリノベーションをする際に、 キッチンやトイレ、洗面台にお風呂などの仕様について、 あれこれ迷うのは、楽しい時間だと思いませんか? そんな中で、洗面化粧台の鏡について、 「くもり止めコート...
-
-
奈良は災害が少ないってホント?
すべて奈良店その他
こんにちは! おうちの相談窓口@奈良店です。 マイホームを手に入れるための「土地選び」は大事なポイントです。 いわゆる地域性、つまり、環境のチェックは欠かせませんが、 その土地の気候や、地盤等も気になりますよね。 この点、奈良ってどうなんでしょうか・・・ ...
-
-
奈良に住むとコスパが良いってホントなの?
すべて奈良店その他
こんにちは! おうちの相談窓口@奈良店です。 今日は、昨日にお伝えした、 奈良の土地がリーズナブル!について、もう少しお伝えしたいと思います。 奈良に住むと、どのくらいコスパが良いの?? それはですね・・・