地震への備えは万全ですか?
- イオンモール伊丹昆陽店大阪店奈良店その他
登録住宅会社100社以上!中立公正な立場であなたの家づくりを徹底サポートするおうちの相談窓口です!
本日は、気になる地震への備えをおさらいしたいと思います◎
やらねば…と思いつつもついつい後回しになってしまいがちな地震への備えをマイホーム購入、お引越しの機会に再確認してみましょう!
マイホーム購入の時に気になるのは
「耐震等級」ですよね。
耐震等級は1~3に分けられ、
■耐震等級1は建築基準法レベル
■耐震等級2は耐震等級1に比べて1.25倍の強さ
■耐震等級3は耐震等級1に比べて1.5倍の強さ
となっています。
また、単純に強さのレベルで分かれているだけではなく、耐震等級1の場合、「第三者機関によるチェックがされない」という点でもすこし不安があります。
同じ耐震等級でも構造計算を行っているか、制震材が入っているかなどでも耐震性は異なってきます。
↓詳しくはコチラの記事をチェック!
ただ、どれだけ家の耐震性が高くても、家の中は揺れます。
当たり前ですが、結構忘れがちなんですよね。
「強い家に住んでいるから、大丈夫だ」と思ってしまいがちなのです。
転倒の恐れがある家具はありませんか?
落下の危険のあるものはありませんか?
新築を建築中の方は、そのあたりも住宅会社とよく相談して、テレビ台や食器棚を作り付けにしたり、大きなタンスを置かなくて済むようにクローゼットを作るなど、できるだけ置く家具を少なくすることで地震への備えができます。
家の耐震性・家具の転倒、この2つを万全にできれば、地震そのものによる死亡という最大のリスクはある程度回避できるのではないでしょうか。
次に備えたいのは、地震によって同時に起こる、断水や停電などですね。
水・すぐに食べられる食料(非常食)、これは最低でも用意しておきたいものです。
販売されている防災リュックを活用してもいいですね。
我が家はそろそろ娘が大きくなってきたので娘用の防災リュックを用意しようかと思っています。
オムツやおしりふき、子どもが食べやすそうな日持ちするお菓子など子どもならではの準備が必要ですね。
今は、コロナの心配もありますから、できるだけ避難所に行かないで自宅で2,3日は家族みんな過ごせるように、用意しておくと安心ですね。
つい後回しになりがちな、災害への備え。
マイホーム購入時・引っ越しの時などは絶好のタイミングではないでしょうか。
ぜひ家族で話し合ってみてくださいね!
おうちの相談窓口は皆様の理想の住まいの実現を応援しています!
お待ちしております^^!
オススメ記事
-
-
世界の住居をご紹介 Part3
すべてイオンモール神戸北店その他
こんにちは 世界の伝統的なおうちをご紹介するこのコーナー。今まで、Part1(韓国・モンゴル・タイ)、Part2(トルコ・ギリシャ・イタリア)とお送りしてきました。今回は、南アフリカ・ペルー・ブラジルのお家をご紹介します! ■カラフルでポップな家 南アフリカ ...
-
-
世界の住居をご紹介 Part2
すべてイオンモール神戸北店その他
こんにちは 世界の伝統的なおうちをご紹介するこのコーナー。前回は、韓国(オンドル)・モンゴル(ゲル)・タイ(高床式住居)をご紹介しました。さて今回は西に移動して、トルコ・ギリシャ・イタリアのおうちを見ていきたいと思います! ■洞窟に家がある? トルコ ...
-
-
世界の住居をご紹介 Part1
すべてイオンモール神戸北店その他
こんにちは 世界にはその土地の風土や歴史に合わせたおうちがたくさん存在します。まだまだ海外旅行は厳しい世の中ですが、今日はちょっとした旅気分を味わっていただくために、世界の伝統的なおうちをご紹介します! 今回はPart1としまして、韓国・モンゴル・タイの住居をご紹介し...
-
-
神戸市北区はこんな魅力がいっぱい!!
すべてイオンモール神戸北店その他
桜もヒラヒラと散り始め新緑が覗き始めましたね🍃お洗濯物もカラッと乾いて気持ちいい季節です。 日焼けと戦う覚悟を前回のブログで宣言して、すでに負けて足の甲が真っ黒になりつつあるイオンモール神戸北店スタッフの川村です🌞 今回は当店が出店しているイオンモール神戸北の所在地「神戸市北区の魅力...
-
-
SDGs製品を取り入れてみよう!
その他
こんにちは 登録住宅会社100社以上!中立公正な立場であなたの家づくりをサポートするお家の相談窓口です! 昨今、至ることろで”SDGs”が話題になっていますね。 SDGsとは、持続可能な開発目標を意味し、私たちが地球上で生き続けるためには何をすべきかということを項目にした...
-
-
この街って住みやすいの?~宝塚市編~
イオンモール伊丹昆陽店伊丹店その他
コンニチハ! 本日は、伊丹市に隣接する宝塚市についてご紹介します! 宝塚市って住みやすいの?どんな街なの?と疑問を持たれている方、これから宝塚市で夢のマイホームをお考えの方はぜひ、参考にしてみてください!♪ ☞過去ブログ「伊丹市の住みやすさは?」も、ぜひご覧ください!