年末にチェック!家計簿ナシで収支を把握!?
- イオンモール伊丹昆陽店大阪店奈良店その他
登録住宅会社100社以上!中立公正な立場であなたの家づくりを徹底サポートするおうちの相談窓口です!!
12月も半ば。今年も残すところあと半月ですね~
東京2020✨と輝かしい2020年になるかと思いきや、コロナ・コロナの苦しい2020年となりましたね…
春になれば収まるのでしょうか…🌸
さて、本日は「家計」のお話。
みなさん、家計の収支は把握出来ていますか?
「Yes!」と大きな声でお答えになった方、
素晴らしい❢
そのまま、意識高く家計管理を頑張ってください。
「No・・・」と小さな声を出した方。
大丈夫です。
今からでも実行してみましょう!
「でも家計簿なんてつけてないし・・・」
という方も、大丈夫!
家計簿なしでも収支を簡単に把握出来る方法があるのです!
家計簿が苦手な人は銀行口座の残高をみるべし❢
家計簿以外で、家計の収支の状況を把握する方法として、銀行口座や証券口座の残高を、前年と比較し、おおよその年間の収支を見積もる方法があります。
銀行や証券会社の口座で、昨年と今年の同じ時期の残高をそれぞれ比較します。
例えば💡
今年の残高が昨年よりも100万円増えていれば、貯蓄が100万円増えたことになりますよね。
では、ここからどう生活費を把握すれば良いのでしょうか?
それは、会社員の場合は、給与所得の源泉徴収票を見ます。
年収から、源泉徴収税額と社会保険料を差し引いた金額が手元に残るお金=手取り収入になります。
貯蓄が100万円できたということは、手取り収入から100万円を貯蓄に回したということですから、残りは生活費に充てたとみなせます。
例えば、手取りが600万円の人は、貯蓄の増加分100万円を引いた500万円が年間生活費です。
12ヶ月で割ればひと月あたり約42万円かかったとわかります。
ここで、毎月の給与明細を見て、手取りが42万円より少なければ、ボーナスで毎月の赤字を補填していた、と言う事もわかります。
簡単ですよね!
慣れたら数ヶ月に一度確認を❢
残高を比較する方法は、一年単位ではなく、3ヶ月など複数月単位で行うのが有効的。
3ヶ月分の給与明細から手取りを計算し、口座残高と比較すれば生活費が算出できます。
さらに、同じ期間の水道光熱費、携帯電話料金、クレジットカードの明細書などを用意すれば、何にどのくらい支出しているかわかります。
水道料金は2ヶ月に一回の徴収ですし、
携帯電話やクレジットカードの利用料は月ごとに変化もあります
このため、複数月単位での残高比較も上手に使って、支出にメリハリをつけていくといいでしょう。
数ヶ月に一度チェックする事で、「使いすぎ」「節約しすぎ」などの、現状を把握する事ができ、軌道修正する事ができます。
ボーナスが年に2回ある方も多いですが、年末は何かと出費がかさむので、冬のボーナスをあてにして赤字を補填しようと計画するのは難しい事も頭にいれ、夏のボーナスでうまく貯蓄を出来るように心がけましょう。
家計をしっかりと把握することは、安心してマイホームの予算を決めることにもつながります🏠 ✨
◆関連記事◆
家計に助かる保険控除で節税したい❢かたはこちらもお読みください。
おうち探しなら
注文住宅なら
おうちの相談窓口まで♫
◆当社のサービス内容についてはこちらをご覧ください。
◆お問い合わせ・ご相談の予約はこちらからお願いします。
注文住宅・資金計画・工務店/ハウスメーカー選びはおうちの相談窓口におまかせ!!
オススメ記事
-
-
世界の住居をご紹介 Part3
すべてイオンモール神戸北店その他
こんにちは 世界の伝統的なおうちをご紹介するこのコーナー。今まで、Part1(韓国・モンゴル・タイ)、Part2(トルコ・ギリシャ・イタリア)とお送りしてきました。今回は、南アフリカ・ペルー・ブラジルのお家をご紹介します! ■カラフルでポップな家 南アフリカ ...
-
-
世界の住居をご紹介 Part2
すべてイオンモール神戸北店その他
こんにちは 世界の伝統的なおうちをご紹介するこのコーナー。前回は、韓国(オンドル)・モンゴル(ゲル)・タイ(高床式住居)をご紹介しました。さて今回は西に移動して、トルコ・ギリシャ・イタリアのおうちを見ていきたいと思います! ■洞窟に家がある? トルコ ...
-
-
世界の住居をご紹介 Part1
すべてイオンモール神戸北店その他
こんにちは 世界にはその土地の風土や歴史に合わせたおうちがたくさん存在します。まだまだ海外旅行は厳しい世の中ですが、今日はちょっとした旅気分を味わっていただくために、世界の伝統的なおうちをご紹介します! 今回はPart1としまして、韓国・モンゴル・タイの住居をご紹介し...
-
-
神戸市北区はこんな魅力がいっぱい!!
すべてイオンモール神戸北店その他
桜もヒラヒラと散り始め新緑が覗き始めましたね🍃お洗濯物もカラッと乾いて気持ちいい季節です。 日焼けと戦う覚悟を前回のブログで宣言して、すでに負けて足の甲が真っ黒になりつつあるイオンモール神戸北店スタッフの川村です🌞 今回は当店が出店しているイオンモール神戸北の所在地「神戸市北区の魅力...
-
-
SDGs製品を取り入れてみよう!
その他
こんにちは 登録住宅会社100社以上!中立公正な立場であなたの家づくりをサポートするお家の相談窓口です! 昨今、至ることろで”SDGs”が話題になっていますね。 SDGsとは、持続可能な開発目標を意味し、私たちが地球上で生き続けるためには何をすべきかということを項目にした...
-
-
この街って住みやすいの?~宝塚市編~
イオンモール伊丹昆陽店伊丹店その他
コンニチハ! 本日は、伊丹市に隣接する宝塚市についてご紹介します! 宝塚市って住みやすいの?どんな街なの?と疑問を持たれている方、これから宝塚市で夢のマイホームをお考えの方はぜひ、参考にしてみてください!♪ ☞過去ブログ「伊丹市の住みやすさは?」も、ぜひご覧ください!