建築まめ知識
-
-
そもそも、工務店とハウスメーカーて何が違うの!?
建築まめ知識
そろそろ自分の家を建てたいなとお考えのみなさま、どうやって家を建てる会社を決めればいいのかお困りじゃないですか? いきなり「住宅展示場」に行くのはちょっと待ってください!何もわからないまま、営業されて、なんとなーく契約するとせっかく自分で建てる家なのに後悔するポイントがたくさん。。なんてことに...
-
-
花粉の季節に気になる部屋干しのお話。
建築まめ知識
3月になり、段々と暖かくなってきましたね♪新しい季節が始まるワクワク感はあるものの・・・花粉症の方にはつらい季節が始まりましたね>< 花粉を気にして洗濯物を室内干しされている方も多いのではないでしょうか?そんな皆様のために室内干しが快適になる!新居に是非とりいれたい部屋干し専用ルームをご紹介しま...
-
-
土地購入をお考えの方必見!「?」な専門用語を解説します②
建築まめ知識
先日書いた「建ぺい率」みなさまご理解いただけましたか?本日は「容積率」について書きます。 しっかり基本を学んで、納得して土地を購入しましょう^^! 容積率とは「敷地面積に対する延床面積の割合」のことをいいます。延床面積、聞いたこともある方も多いかとは思いますが、改めてご説明すると、「建築物の...
-
-
建築条件付き土地とは~気をつけたいポイント~
建築まめ知識
「とても良い立地にお手頃価格の土地が!これは買うしかない!!」 ちょっと待ってください!! その土地「建築条件付き土地」ではないですか?? 「建築条件付き土地」を理解しないままにその土地を購入すると後悔することになるかもしれません><; _________________________...
-
-
建築会社を決める前に知りたい!!~戸建住宅も4種類ある~
建築まめ知識
戸建住宅の種類は?と聞かれると、「建売住宅と注文住宅」と答える方がほとんどかと思いますが、実はもっと細かく4種類に分けることができます。基本を学んで建築会社を賢く選びましょう★ 戸建住宅4種類、それぞれの特徵、メリット・デメリットをご紹介します。 まずは「建売住宅」 建売とはあらかじ...
-
-
お風呂掃除大変ではないですか??~なんでも吊るす人増加中!~
建築まめ知識
本日はお風呂場の収納についてのお話です。 お風呂場のお掃除、大変ではないですか?こまめにやっているつもりでも気がつくとシャンプーボトルの裏がヌメヌメに....なんてことがありませんか。。 そんなお掃除を楽にしてくれると最近じわじわと流行ってきているのが吊るす収納方法!(写真はサンキュよりお借りし...
-
-
リフォームする前に知っておきたい!!減税&補助金について
建築まめ知識
リフォームを計画する際、知っておくとお得なのが、リフォームの減税制度です。 「耐震」「バリアフリー」「省エネ」「同居対応」「長期優良住宅化(耐久性向上)」の、一定要件を満たすリフォームが対象。耐震とバリアフリーの両方を行う場合など、制度の併用ができるものもあります。 【耐震リフォーム】 住宅...
-
-
インテリアのお話。最近注目のインダストリアルインテリアって?
建築まめ知識
インテリアのテイストを表す言葉ってたくさんありますよね。 例えば白っぽい家具など優しい雰囲気で統一された「ナチュラル」や重厚感ある濃いめの色の家具などで統一された「アンティーク」など。最近では「カフェ風」や「ブルックリン風」という言葉もよく使われていますね。 そんななかでも本日は最近大注目の...
-
-
無添加住宅って??
建築まめ知識
無添加住宅って最近はよく耳にする言葉ですよね。 無添加住宅誕生のきっかけは、体調不良を訴える方が増え、その体調不良の原因が家の中の空気、すなわち化学物質だと推測し、のちにシックハウス症候群と判明したんです。 無添加住宅は、一般的な「自然素材の家」をはるかに上回る、言わば「超自然素材の家」。漆...
-
-
伊丹に住みたい方必見!伊丹市の転入促進事業をご紹介
建築まめ知識
伊丹市が行っている転入促進事業をご存知でしょうか💁♀️ 若者世代・子育て世代の応援、高齢者の孤立を防ぎまた、子育てや介護の自助・共助を推進、そして伊丹への人工流入、定住化の促進を目的に始まった制度です。 対象は、伊丹市に転入して親元に同居・近居する満40歳未満の子世帯。 3世代の同居で最高2...
-
-
正しく知って賢くもらおう!!「住まい給付金」
建築まめ知識
すまい給付金は、消費税率引上げによる住宅取得者の負担をかなりの程度緩和するために創設した制度です。消費税率8%時は収入額の目安が510万円以下の方を対象に最大30万円、10%時は収入額の目安が775万円以下の方を対象に最大50万円を給付するものです。 【すまい給付金の対象者】 ●住宅を取得し登記上の持分を保...
-
-
建築費以外にかかる費用を知っておこう!!
建築まめ知識
家づくりにかかるお金で、最も大きいのは建物本体の工事費です。 でも、本体工事費が総費用に占める割合は70~75%です。 実は、それ以外のさまざまな費用が25~30%かかるんです。 本体工事費(建築費用) 70~75% 別途工事費 15~20% 諸費用 10%程度 別途工事費(付帯工事...
-
-
土地探しのポイント!!予算を超えたらどうします・・・?
建築まめ知識
土地の価格はエリアや広さ、周辺環境などの影響を受けてきまり、 人気エリアや駅近で利便性が高い場所ほど高くなるのが一般的です。 同じ通勤距離でもエリアを変えると価格が下がる場合もあります。 そこで予算に合う土地がなかなか見つからない場合は、まずエリアを 見直してみましょう。 同じ通勤時間...
-
-
収納優先で家の間取りを考えてみませんか?
建築まめ知識
家の収納は、間取りを決めているときに同時に検討するのが良いです。適切な収納スペースの面積は、家庭によってまちまち。まず、今住んでいる家の収納スペースがいくつあるのか、荷物の量はどのくらいなのかをチェックしてください。家の荷物は年数が経つにつれて増えていく傾向にありますので、今の荷物プラスアルファ...
-
-
2019年消費税10%に増税!!住宅購入はいつがお得?
建築まめ知識
【2019年消費税が10%になります。】 住宅購入のタイミングに悩まれてる方いらっしゃると思います。 まず、確認しておきたいのが、住宅購入をする際、土地代には消費税がかからないこと。また、中古住宅、中古マンションを買う場合も消費税はかかりません(一部、不動産会社が中古物件を買い取り、リフォー...
-
-
2018年4月に値上がりした商品やサービスについて
イオンモール伊丹昆陽店大阪店奈良店建築まめ知識
みなさまこんにちは。みなさまの安心・納得の家づくりをお手伝いする「おうちの相談窓口」イオンモール伊丹昆陽です。 伊丹、西宮、宝塚、尼崎の阪神間を中心に、主に注文住宅をお考えの方の、家づくりのご相談をお受けしています。 家づくりの相談から資金計画、住宅ローンのご相談、建築会社のご紹介まで、全て...
-
-
-
同じ広さの土地で建てられる住宅に違いがあるってご存知ですか?
イオンモール伊丹昆陽店大阪店奈良店建築まめ知識
みなさまこんにちは。みなさまの安心・納得の家づくりをお手伝いする 「おうちの相談窓口」イオンモール伊丹昆陽です。 伊丹、西宮、宝塚、尼崎の阪神間を中心に、主に注文住宅をお考えの方の、家づくりのご相談をお受けしています。 家づくりの相談から資金計画、住宅ローンのご相談、建築会社のご紹介まで、全...
-
-
-
伊丹市近隣に住んでいる家庭の高校受験
イオンモール伊丹昆陽店建築まめ知識
みなさまこんにちは。みなさまの安心・納得の家づくりをお手伝いする 「おうちの相談窓口」イオンモール伊丹昆陽です。 伊丹、西宮、宝塚、尼崎の阪神間を中心に、主に注文住宅をお考えの方の、家づくりのご相談をお受けしています。 家づくりの相談から資金計画、住宅ローンのご相談、建築会社のご紹介まで、全...
-
-
-
ビルトインガレージの家
イオンモール伊丹昆陽店大阪店奈良店建築まめ知識
みなさまこんにちは。みなさまの安心・納得の家づくりをお手伝いする 「おうちの相談窓口」イオンモール伊丹昆陽です。 伊丹、西宮、宝塚、尼崎の阪神間を中心に、主に注文住宅をお考えの方の、家づくりのご相談をお受けしています。 家づくりの相談から資金計画、住宅ローンのご相談、建築会社のご紹介まで、全...
-
-
-
脱衣スペースと洗面スペース
イオンモール伊丹昆陽店大阪店奈良店建築まめ知識
みなさまこんにちは。みなさまの安心・納得の家づくりをお手伝いする 「おうちの相談窓口」イオンモール伊丹昆陽です。 伊丹、西宮、宝塚、尼崎の阪神間を中心に、主に注文住宅をお考えの方の、家づくりのご相談をお受けしています。 家づくりの相談から資金計画、住宅ローンのご相談、建築会社のご紹介まで、全...