玄関ドア ☆ 色々あります

すべて建築まめ知識

 

こんにちはlaugh おうちの相談窓口 イオンモール伊丹昆陽店です。

 

住まいの顔を演出する玄関ドア!

「新築するので玄関ドアを選びたい」「玄関ドアを交換したい」と思って調べてみると非常にたくさんの種類があることに驚いたことはないでしょうか?

家族が毎日使うもので家の顔となるアイテムだから、機能性やデザイン性など考慮にいれつつ、ライフスタイルや家族の個性に合ったものを選びたいですよね。

そこで、今回は玄関ドアの種類など解説させていただきます。

 

 

 玄関ドアは大きく分けて2種類 

 

 開き戸 

ドアを押したり引いたりすることで開閉できるタイプのドア。

玄関スペースが狭くても設置することができる為、マンションや都市部の住宅で多く採用されていて、気密性に優れ防犯性が高いのも特徴です。

 

  引き戸  

ドアを横にスライドさせて開閉するタイプのドア。

玄関ポーチが狭い住宅でも設置が可能で、ベビーカーや車イスなどでの出入りがしやすい為、バリアフリー住宅でも多く採用されています。

 

 

 

 ☆ 開き戸の種類 ☆ 

 

● 片開きドア

  右開き、左開き、と選べスタンダードな1枚の玄関扉

● 両開きドア

  左右に設けられた同じ大きさの2枚の扉開くタイプ

● 親子ドア

  片開きnnおドアの反対側に小さな子扉を設けたドア

  どちらも開けられるので間口部を広くすることができる

● 片袖ドア

  片開き、両開きドアの左右どちらかに小さい固定式の窓があるドア

 両袖ドア

  片開きドア、両開きアの左右両サイドに固定式の窓があるドア

 

 

 ☆ 引き戸の種類 ☆ 

 

● 片引きドア

  片側だけが開閉するドア

  屋外側をドアがスライドするタイプと室内側をドアがスライドするタイプがあります

● 両引きドア

  2枚の扉がそれぞれ左右に収納されて開閉するドア

● 引き違いドア(2枚建、4枚建)

  引き違いドアは片側を反対側に重なるようにスライドするこで開閉するタイプ

 

玄関ドアを選ぶ際には予算を決めた上で採光性や通風性など、どの性能を重視するのか扉の種類、素材、色、といったデザインはどうするか、を考えていくのがおススメです。

 

いかがでしたでしょうか?

家づくりの参考にしてくださいね♫

 

★家づくりのご相談

★伊丹・宝塚・川西・尼崎市など阪神間での新築・建替え

★ハウスメーカー選び・工務店選びのご相談

★リフォームなど  

家づくりに関するお悩み、ご相談は何でもお気軽に おうちの相談窓口イオンモール伊丹昆陽店へ

【担当 野田】

 

お問い合わせはこちら

オススメ記事

おうちのブログ一覧へ