「ニッチ」でおうちを個性的に◎

イオンモール伊丹昆陽店大阪店奈良店南大阪店建築まめ知識

こんにちは!!

登録住宅会社100以上!中立公正な立場であなたの家づくりを徹底サポートするおうちの相談窓口です!

朝晩と涼しくなってきましたね~★

昼間との温度差があるので、みなさん体調には気をつけてくださいね!!

 

さて、本日はSNSでも人気の「ニッチ」についてご紹介したいと思います。

「ニッチ」聞いたことありますか?

「ニッチ」とは、TOP画(登録住宅会社の三井ホームさんの実例)のような壁の一部に凹みを作りそこに空間を作ることで壁に内蔵された棚のようなもの。

ニッチを作ることによって、棚を置けないスペースにも収納を作ることができたり、飾り棚として利用することが出来ます。

凹んだ部分に収納するため、動線の邪魔になることなくスッキリします。

建物の構造や強度の影響のない場所に作られることが多く、ニッチを作ることができない壁もあります。

作りたい場所に作れない場合もあるため、建築段階で担当者に相談することをおススメします。

 

では、ニッチを取り入れた具体例をご紹介!!

 

①もはや定番?!玄関ニッチ

TOP画のように、飾り棚として玄関のアクセントに!!

季節によって置物を変えると四季を感じられていいかもしれないですね。

また、自転車の鍵など細々したものの置くスペースにするといいですね。

 

②SNSでも人気!スイッチニッチ

 

 

↑の写真のようにスイッチ類をまとめてスッキリした空間に。

インターホンやスイッチなどは出っ張っているものも多くニッチに収納することでぶつかることもなくスムーズな動線に。

 

③トイレや洗面所にもニッチ

 

 

トイレットペーパーの置き場などに利用するのもいいですよね。

洗面所では、タオルなどの収納に!!

 

他にも使い方は様々◎

 

オシャレだから…とどこでも取り入れてしまうと使い勝手が悪かったり、結局使わないとなることもあります。

その場所に本当に必要か・どのように利用するのか具体的に検討してみてください♪

いろんな使い方があるニッチ◎壁紙にアクセントをつけたりタイルを貼ってみたり…。素敵な空間作りをしてみてはいかがでしょうか?

 

おうちの相談窓口は皆様の理想のマイホーム実現を応援しています!

 

 

 

 

 

 

お問い合わせはコチラ

オススメ記事

おうちのブログ一覧へ