理想の土地探し☆我が家の場合
- イオンモール伊丹昆陽店大阪店奈良店建築まめ知識
登録住宅会社100社以上!中立公正な立場であなたの家づくりをサポートするおうちの相談窓口です!
本日は土地探しのお話です!!
注文住宅のスタートラインは土地探し。
一般的な理想の土地をまとめると、、、。
土地の条件
広い
土地の形が正方形
境界線がはっきりしている
日当たりがいい
南向き
道路づけがよい
道路から高低差がない
平地(法面を含まない)
地盤が丈夫
住環境編
駅まで徒歩圏
幼保、小学校、中学校の教育施設が徒歩10分以内
買い物施設が徒歩圏
静かな住環境
緑豊か
理想ですね、、、。
しかし、このような土地はなかなか出ないし、とてもお高いです
では、予算内でどうやって理想の土地を探せばよいのか?
もちろん妥協や我慢も必要ですが…
考え方やアイデアで
土地の欠点をカバーすることもできます。
我が家の場合ですと、、、
妥協点①
初めは駅から徒歩圏にこだわっておりましたが駅から近くて静かなところなんてなかなかないです。
そこで住環境を優先し、バス便エリアに。
バス便エリアでこだわったのはバス停への距離とバスの本数。
しかし、あなどれないのがバス代。
主人のバス代は会社から支給されるのですが、問題は子供たち。
通学には阪急バスからスクールパスという定期があり年額81,100円(適用区間で変わります)高い
もし、中学から大学4年間の10年間バス通学するなら811,000円。
我が家の子供たち3人が同じ条件で通学するならバスの定期代に2,433,000円
結局、我が子の中学は徒歩圏の公立にしましたが、バス便エリアの土地を検討される方は土地代にバス代を上乗せして検討することをおすすめします。
我が家はそれでも広さ、静かさと住環境を優先して
バス便エリアを選択しました。
駅まで家族を車で迎えに行くことも多く、
面倒くさいと思うこともありますが、
車の中で子供たちから今日あったことなどたくさん話が聞けるのも
メリットかなと前向きに考えてます。
妥協点②土地の形
かなりの変形地のため、坪単価は近隣に比べて安かったです。
ハウスメーカーによって家のサイズの融通が利かず、
小さい家しか建てられない変形地に
設計士さんが土地の形に合わせた家を素敵にデザインしてくれました。
土地を無駄なく使うことができたので変形地のデメリットは感じず、
変形地を活かした個性的な家が建てられました。
妥協点③法面を含む
我が家は南に法面があります。
活用しきれてはいないのですが、法面があるおかげで南側に空間が取れて
明るく見晴らしが非常に良いです。
法面は設計次第で駐車場にしたりスキップフロアにしたり活用することもできます。
詳しくはコチラ↓↓
我が家の土地探しの例ですが
欠点の多い土地を考え方を変えて満足のいく家づくりができました。
土地を探している方は参考にしてください。
譲れない点、妥協点は人それぞれ。
家族構成や考え方によってもちろん違います。
悩まれている方、いつでも相談にきてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おうちの相談窓口では主に注文住宅をお考えの方のおうちをお探しの方に、
家づくりのご相談をお受けしています。
家づくりの相談から資金計画、住宅ローンのご相談、建築会社のご紹介まで、
全て無料でお手伝いさせていただいておりますので
どんなことでもお気軽にご相談ください。
おうち探しなら
注文住宅なら
おうちの相談窓口まで♫
注文住宅・資金計画・工務店/ハウスメーカー選び・おうち探し
はおうちの相談窓口におまかせ!!
オススメ記事
-
-
予算を抑えられる?!注文住宅コストダウンのコツは?
すべてイオンモール伊丹昆陽店建築まめ知識
こんにちは 注文住宅を建てる際に、土地価格が予算オーバーになりそう... できるだけ建物価格を抑えたいという方に!注文住宅のコストダウンのコツをご紹介◎ ●総2階にしよう!! 総2階とは1階と2階の面積を同じにすること。 1階と2階の形状が違う場合よりも、柱などの構造部、屋根、足場などが...
-
-
床の張り方にもこだわりたい方へ◎ヘリンボーンという選択
すべて建築まめ知識
こんにちは 部屋の印象を大きく左右する床!! 素材や色合いも様々ありますが、本日はヘリンボーンという張り方を紹介したいと思います。 ■ヘリンボーンとは? ヘリンボーンとは、フローリングの張り方のひとつです。 一般的なフローリングは、長い床材を一方向に平行に張っていきます。 ヘ...
-
-
家づくりは人生計画からはじまります◎
すべてイオンモール伊丹昆陽店建築まめ知識
こんにちは 人生計画(ライフプラン)とは、人生の中で想定される大きなイベントを考え、お金が必要になるタイミングやその金額を把握し、計画を立てることです。 マイホームを検討する時には、 ・長い人生において最適な購入のタイミングはいつなのか ・無理なく購入するにはどのくらいの予算が適切なのか ...
-
-
自然のエネルギーを活かした、パッシブデザインとは?!
すべてイオンモール伊丹昆陽店建築まめ知識
こんにちは 皆さま!パッシブデザインって聞いたことありますか?? 注文住宅を検討されている方の中には、聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれないですね。 ●パッシブデザインとは 省エネを実現させる設計手法の1つです。 太陽の光や熱、風といった自然のエネルギーを有効に利用してエ...
-
-
北向き戸建てのメリット&デメリット
建築まめ知識
こんにちは! 本日は、北向き戸建てのメリット&デメリットをご紹介します ◎メリット◎ 1.建物の高さ制限が比較的に緩やか 住宅など建築物などの高さに関しては、複数の規制が存在します。 このうち「斜線制限」と呼ばれるものでは、建物が面している道路の 方位によって兼ね合いが変わってきます。 ...
-
-
我が家でやってよかったダイニングニッチ◎後悔ポイントも...
すべてイオンモール伊丹昆陽店建築まめ知識
こんにちは 本日は、我が家でやってよかった「ダイニングニッチ」についてご紹介したいと思います!! TOP画像は、我が家のダイニングニッチの写真です。 SNSなどで、取り上げられているのを見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか? ニッチとは?⇒過去ブログへ ダイニング...