フローリングの色。それぞれのメリット・デメリット
- イオンモール伊丹昆陽店大阪店奈良店建築まめ知識
こんにちはおうちの相談窓口です!
毎回書いているような気がしますが、、ほんとに暑いですね💦
こう暑いとなかなか子どもを連れて公園やプールなども行きにくいですよね。。プールや海などは汗をかいていることに気づきにくく、知らない間に熱中症になっているという危険もあるようなのでお気をつけくださいね。
イオンモールは涼しいですよ~🎐
ぜひ遊びに来てくださいね
夏休み期間中は子どもたちが喜ぶイベントも盛りだくさんです◎
さて、本題です。
新居を建てる時、リフォームをする時、こんな色にしたい!というフローリングの色は決まっていますか??
白や黒、グレーやベージュ、はたまたグレージュ、、などなどフローリングの色はたくさんあるのでお悩みの方もおおいかと思います。
そこで今日はフローリングの色、それぞれのメリット・デメリットをご紹介します!
新居のイメージを膨らませるお手伝いが出来ればと思います✨
①白いフローリング
写真のような白いフローリング。昔からずーっと人気があります。
メリットはなんといっても部屋が明るく、広く見えること。また、どんな色の家具も合いやすいというメリットもありますね。
デメリットは、髪の毛など黒いものが落ちているとすごく目立つところ。。髪の毛は自然と抜け落ちますから、掃除機をかけたと思っても、かけたそばから髪の毛が落ちる・・なんてことに。数本は髪の毛が落ちててもきにしないわ!くらいの気持ちでいられる方でないと難しいかもしれませんね。
私の家もこの白いフローリングです。
遊びに来た友達には「白い床いいねー!」とか「日当たりいいねー!」と褒められるので白い床であることのメリットは感じているのですが・・やっぱり髪の毛、ごみはすっごく気になります
掃除機をかけてもかけても・・・状態です。
でも、プラスに考えれば、掃除機をかけないと!と思わせてくれる白い床だからずぼらな私もマメに掃除できているのかもしれません
②次は黒いフローリングです◎
(真っ黒のフローリングというのはなかなかないですから、黒といってもこげ茶くらいをイメージしていただけるとちょうどいいかもしれません。)
黒いフローリングのメリットは空間に重厚感・落ち着きがでることが挙げられます。家具も床に合わせてシックなものを選びたいですね。
そのほか、アジアンなテイストや和風な雰囲気も似合いますね。
デメリットはホコリが目立つこと。白い床では目立つ髪の毛は目立ちにくくなりますが、黒い床では反対に白いゴミ、ホコリが目立つのです。。掃除機をかけられない日が続くと、床が全体的に白っぽく見ててしまう・・ということも💦
こちらもマメなお掃除は欠かせませんね。
③3つ目はナチュラルカラーのフローリング。
ナチュラルカラーとはベージュやグレージュ、ブラウンなどを想像していただけるとちょうどいいかと思います。
(TOPの画像の背景のような色です。)
メリットは汚れが目立たないこと!!
白い床では目立つ髪の毛も、黒い床で目立つホコリもどちらも目立ちにくくなります◎
部屋の雰囲気としては、ナチュラルで優しい印象の落ち着く空間になります。
デメリットは素材のグレードが顕著にわかってしまうこと。。
ツヤのあるナチュラルカラーのフローリングを選んでしまうと賃貸住宅のような安っぽさが出てしまうこともあるのでご注意ください。
以上、フローリングの色別、メリットとデメリットでした!
皆様の家づくりの参考になれば幸いです
おうちの相談窓口では皆様の理想の住まいの実現を応援しています!
ぜひお気軽にご相談ください
◆当社のサービス内容についてはこちらをご覧ください。
◆お問い合わせ・ご相談の予約はこちらからお願いします。
(担当 為広)
オススメ記事
-
-
今さら聞けない、ピットリビングって何?
奈良店南大阪店枚方店京都店建築まめ知識
こんにちは。 おうちの相談窓口@奈良店です。 ピットリビング、聞いたことあるけど、何だったけ? そんな疑問を持たれている方は、いらしゃるでしょうか。 ピットリビングとは何なのか?? それは、床に段差があって、他のスペースよりも低くなっているリビングのこと、なんですね...
-
-
質の良い睡眠を取るための寝室づくり
イオンモール伊丹昆陽店建築まめ知識
こんにちは 今回は、寝室づくりについて考えたいと思います。 年齢を重ねるとともに睡眠の質について、深く考えるようになりませんか? 人生の3分の1の時間は睡眠に費やしていると考えると、 健康に生活するためにも良質な睡眠をとれるよう取り組みたくなります💦 質の良い睡眠を得るために重要なの...
-
-
一戸建ての積雪対策
イオンモール伊丹昆陽店建築まめ知識
こんにちは⛄ 寒い日が続き、普段あまり雪が降らない地域でも積雪がありましたね。 我が家は兵庫ですが山奥なので、もともと雪が多く降ります。 家や車の上には雪がどーんと積もり、家の前は雪かきが必要です💦 気象の変化が激しい昨今では、本来雪があまり降らない地域にも突然雪が降ることも増えました...
-
-
防寒のための窓ガラスとは?
奈良店南大阪店枚方店京都店建築まめ知識
こんにちは。 おうちの相談窓口@奈良店です。 大寒波の影響で、奈良も雪が続いていました。 朝には、冒頭のような、田んぼの雪かぶりの光景も・・・ (山の左すそに、小さく、薬師寺の東塔・西塔が見えています♪) こんな寒さから逃れて、せめて家のなかでは、ぬくぬくあったかく過...
-
-
長期優良住宅の基準が一部改正されたことはご存知でしょうか?
すべてイオンモール伊丹昆陽店建築まめ知識
こんにちは 寒い日が続きますね~❄ さて、本日は「長期優良住宅」のお話です。 2022年10月に長期優良住宅の基準が改正されたことはご存知でしょうか? 長期優良住宅とは、長期にわたり良好な状態で使用するための措置講じられた優良な住宅です。 長期優良住宅の建築及び維持保全の計画を作成し...
-
-
りんご型とぶどう型?
すべてイオンモール神戸北店建築まめ知識
こんにちは! おうちの相談窓口イオンモール神戸北店の柳田です! 本日の記事のタイトル 「りんご型とぶどう型」 と聞いて、何のこと?(´ω`*)?お家に関係あるの? と思いませんでしたか? はい、お家に関係あります! 間取りをフルーツに例...