おうちのブログ
店舗の様子や日々の勉強会や個別相談の様子など
おうちの相談窓口の日常をブログでご紹介させて頂きます
-
-
建築会社を決める前に知りたい!!~戸建住宅も4種類ある~
建築まめ知識
戸建住宅の種類は?と聞かれると、「建売住宅と注文住宅」と答える方がほとんどかと思いますが、実はもっと細かく4種類に分けることができます。基本を学んで建築会社を賢く選びましょう★ 戸建住宅4種類、それぞれの特徵、メリット・デメリットをご紹介します。 まずは「建売住宅」 建売とはあらかじ...
-
-
★登録建築会社紹介★「ゼロホーム」
住宅会社紹介
今回新しく新規登録建築会社になりました。 新築一戸建て・注文住宅のことなら、100年住める住宅を提供するゼロホームです。 ゼロホームの100年住宅をキャッチフレーズにCMなどでも最近よく見かけていると思います。 ゼロホームの100年住宅は、高いレベルで品質を維持するために、 30~50年に一度取り替...
-
-
お風呂掃除大変ではないですか??~なんでも吊るす人増加中!~
建築まめ知識
本日はお風呂場の収納についてのお話です。 お風呂場のお掃除、大変ではないですか?こまめにやっているつもりでも気がつくとシャンプーボトルの裏がヌメヌメに....なんてことがありませんか。。 そんなお掃除を楽にしてくれると最近じわじわと流行ってきているのが吊るす収納方法!(写真はサンキュよりお借りし...
-
-
北米式輸入住宅のユニバーシス見学しました!!
住宅会社紹介
先日引渡しが今週末というユニバーシスの完成物件の内覧に お客様と一緒にお邪魔しました。 変形な土地なのですが、うまく活用できた間取りでした。 階段下収納が地下倉庫のように10畳ぐらいのスペースがあって 子供達が喜びそうな隠れ家のようでした。 ユニバーシスは、北米輸入住宅専門の工務店です。...
-
-
リフォームする前に知っておきたい!!減税&補助金について
建築まめ知識
リフォームを計画する際、知っておくとお得なのが、リフォームの減税制度です。 「耐震」「バリアフリー」「省エネ」「同居対応」「長期優良住宅化(耐久性向上)」の、一定要件を満たすリフォームが対象。耐震とバリアフリーの両方を行う場合など、制度の併用ができるものもあります。 【耐震リフォーム】 住宅...
-
-
インテリアのお話。最近注目のインダストリアルインテリアって?
建築まめ知識
インテリアのテイストを表す言葉ってたくさんありますよね。 例えば白っぽい家具など優しい雰囲気で統一された「ナチュラル」や重厚感ある濃いめの色の家具などで統一された「アンティーク」など。最近では「カフェ風」や「ブルックリン風」という言葉もよく使われていますね。 そんななかでも本日は最近大注目の...
-
-
無添加住宅って??
建築まめ知識
無添加住宅って最近はよく耳にする言葉ですよね。 無添加住宅誕生のきっかけは、体調不良を訴える方が増え、その体調不良の原因が家の中の空気、すなわち化学物質だと推測し、のちにシックハウス症候群と判明したんです。 無添加住宅は、一般的な「自然素材の家」をはるかに上回る、言わば「超自然素材の家」。漆...
-
-
おうちの相談窓口ご利用のメリット☆
その他
おうちの相談窓口を通して建築会社と契約するメリットのひとつに「家づくりの安心8保証」というものがあります! ①無料のライフプランシュミレーション 借りられる金額と返せる金額は違います。安心して家づくりを進めるためにライフプランシュミレーションによる確かな資金計画が必要です。収支のバランスを見た...
-
-
伊丹に住みたい方必見!伊丹市の転入促進事業をご紹介
建築まめ知識
伊丹市が行っている転入促進事業をご存知でしょうか💁♀️ 若者世代・子育て世代の応援、高齢者の孤立を防ぎまた、子育てや介護の自助・共助を推進、そして伊丹への人工流入、定住化の促進を目的に始まった制度です。 対象は、伊丹市に転入して親元に同居・近居する満40歳未満の子世帯。 3世代の同居で最高2...
-
-
ご存知ですか?「ライフオーガナイザー」
その他
~おうちの相談窓口伊丹店でも開催しました、新居レッスンでは講師にライフオーガナイザーとして活躍されている若林ゆみこさんが来てくださいました。今までの「捨てる」から始める片付けとは全く違う、思考の整理から始める、ライフオーガナイザーの考え方には目からウロコでした!!~ 「ライフオーガナイザー」と...
-
-
正しく知って賢くもらおう!!「住まい給付金」
建築まめ知識
すまい給付金は、消費税率引上げによる住宅取得者の負担をかなりの程度緩和するために創設した制度です。消費税率8%時は収入額の目安が510万円以下の方を対象に最大30万円、10%時は収入額の目安が775万円以下の方を対象に最大50万円を給付するものです。 【すまい給付金の対象者】 ●住宅を取得し登記上の持分を保...
-
-
★登録建築会社紹介★「パナソニックホームズ」
住宅会社紹介
今回は「パナソニックホームズ」の紹介です。 新規で提携店として登録になりました。 家も時計のように精密につくるべきだ。 創業者である松下幸之助の、そんな思想がパナソニック ホームズには息づいています。 お客さまごとに異なるニーズ、地域ごとに異なる気象条件、敷地ごとに異なる条件に合わせ、家を一つ...
-
-
建築費以外にかかる費用を知っておこう!!
建築まめ知識
家づくりにかかるお金で、最も大きいのは建物本体の工事費です。 でも、本体工事費が総費用に占める割合は70~75%です。 実は、それ以外のさまざまな費用が25~30%かかるんです。 本体工事費(建築費用) 70~75% 別途工事費 15~20% 諸費用 10%程度 別途工事費(付帯工事...
-
-
土地探しのポイント!!予算を超えたらどうします・・・?
建築まめ知識
土地の価格はエリアや広さ、周辺環境などの影響を受けてきまり、 人気エリアや駅近で利便性が高い場所ほど高くなるのが一般的です。 同じ通勤距離でもエリアを変えると価格が下がる場合もあります。 そこで予算に合う土地がなかなか見つからない場合は、まずエリアを 見直してみましょう。 同じ通勤時間...
-
-
★登録建築会社紹介★「泉北ホーム」
住宅会社紹介
今回は「泉北ホーム」の紹介です。アキュラホームさんのコンセプトは「42年間選ばれ続けるお客様目線の家」です。 小さな工務店から始まり、今では一日一棟のペースで泉北ホームのお家が完成するほどに。 「高くていい家。」は当たり前。一部の人ではなく、できるだけ多くの人にいい家を。 自社一貫施工、設備...
-
-
11月18日(日)おうちの相談窓口 スタッフ勉強会風景
家づくり勉強会・個別相談
先日おうちの相談窓口の店舗で収納・インテリアについて講師の先生が来られて勉強会がありました。 間取りも動線を考えて設計することも大事です。 収納・インテリアについても間取りが決まった時点でいろいろな パターンが考えられますので、奥深いなぁと思いました。 これから間取りを考える方は、12月2日...
-
-
おうちまるっとサポート24サービスについて
家づくり勉強会・個別相談
おうちまるっとサポート24サービスってご存知ですか? ◎住宅トラブル緊急かけつけサービス 24時間365日受付・対応 水のトラブル・鍵のトラブル・ガラスのトラブル・ 電気設備のトラブルを無料で応急処置サポートをおこないってくれます。 ◎年2回無料でお手伝いサービス スタッフ1名にて30分程度。 ...
-
-
★登録建築会社紹介★「住友林業」
住宅会社紹介
今回は提携している「住友林業」をご紹介します。 住友林業のコンセプトは、四季の愉しみと出会える家。日本の美しい四季。その繊細な移ろいを暮らしに招く。風、光、緑、そして家族の想い。それらを最高の形にデザインする。「The Forest BF」。 強さとしなやかさを生む「ビッグフレーム構法」 大きな窓や広々...
-
-
11月10日(土)本日個別相談会の店舗の様子
家づくり勉強会・個別相談
おうちの相談窓口 イオンモール伊丹昆陽店の本日の店舗風景です。 今日は4組のお客様にご予約頂いて来店予定です。 工務店さんとの打ち合わせに来られてる方が 今日は多いです。 買い物ついでに予約なしで来店していただいても対応させていただきます。 伊丹、西宮、宝塚、尼崎の阪神間を中心に、主に...
-
-
★登録建築会社紹介★「アキュラホーム」
住宅会社紹介
今回は「アキュラホーム」の紹介です。アキュラホームさんのコンセプトは「住みごこちのいい家」です。 「匠の心」木の家に命を吹き込むことができるのは、木を知り尽くし、木を活かした仕事の出来る大工たちのなせる技です。アキュラホームの家はそんな「匠の心」を持った建築の鉄人たちが、一棟一棟、丹精こめてつ...