Parisのリッツホテルに学ぶカーテン選びあれこれ

すべてイオンモール神戸北店おうちのブログ

 

今回は

ココシャネルや

ヘプバーン

チャップリンなどなど
 

時代を彩った歴史に名を残す

有名人たちも愛した

Paris Ritzの

カーテンを例に取って


ウインドートリートメントについて

お伝えしたいと

思います
 



ウインドートリートメントとは
(window treatment)


カーテンや

ロールスクリーンなどを

使っての


窓回りの装飾演出のことを

指しますが
 

↑↑↑↑↑
こちらのリッツの

エントランスフロント周辺の

ウインドトリートメントには


ブレードと呼ばれる

カーテンを束ねるためのバンド

【タッセル:房】

使われています

 

タッセルモチーフは

女性のイヤリングなどでも

人気があったぐらい

浸透している

デザインですね^^

 

柄はダマスクでしょうか?

この人何?と

ホテルの人に

怪しまれても

広げて見ておけば

良かった(笑)


カーテンは面積が大きいので

お部屋の印象を

大きく変えることが可能です

 

装飾目的だけでなく

もちろん


●遮光
(光や外からの視界を遮る)

●遮熱
(熱を遮る)

●防災(燃えにくい)

●ウォッシャブルと
 

様々な機能性を

タズサエタ

カーテンがあります

 

これから

気持ちの良い季節


お出かけの際は

カフェやホテルの

カーテンの観察も

楽しまれてください

 

 

おうちの相談窓口 担当:UENO

お問い合わせはこちら

オススメ記事

おうちのブログ一覧へ