キッチン収納

すべてイオンモール神戸北店おうちのブログ

こんにちわlaugh

イオンモール神戸北店です。

食欲の秋とはよく言ったもので…最近では誘惑がありすぎてダイエットどころではなくなっています。

三田市は丹波栗を使ったスイーツが多いのでおいしいとこだらけです。

 

今回はキッチン収納について調べてみました。

 

このブログを読まれている方!キッチンの収納はどんな感じですか?

私の家は食器タンス(大)食器タンス(中)ゴミ箱と冷蔵庫、キッチン台に引き出し収納があります。

はっきり言って邪魔です。

食器タンスの最上部には手が届かないので全く使用しないお皿や小物が積みあがっています。

リビングからキッチンが丸見えなので食器タンスの雑さが見えてしまい恥ずかしい時もあります。

 

皆さまはどうですか?

 

そこで最近は隠れるキッチン収納が人気ありです!

キッチン枠をつけてキッチンの中が見えにくくします。

そしてキッチンの後ろに扉を付け備え付けの隠れる収納をすれば突然の来客でも扉を閉めてしまえば、隠すことができますね。

収納棚もご自分の手の届く高さに設定して作れば使いやすさ抜群!

手の届かない場所は収納が少なくなるのでそこはパントリーを設置して置けないものや備蓄品を置くといいのでは?

手の届かない場所が無駄な空間に見えてしまいますが、手が届かない=使わない物置になっていませんか?

それでしたら手の届かない場所は広い空間として高さのある物を置いてみたり、絵や小物を飾ってみたりしてオシャレな空間にしてもありなのでないでしょうか。

 

地震の際、タンスだとタンスごと倒れてきて中身はぐちゃぐちゃ、お皿は割れて危険ですが、備え付けで扉があるとのその中でお皿などが割れてはいるでしょうがキッチン自体に損害が少ないでしょう。

 

主婦・主夫にとってキッチンは大切な空間です。

出来れば良い収納があれば使いやすく楽しくお食事を作れますね。

キッチンはやはり使いやすさと収納、それとやはり見た目ですね。

 

皆様のキッチンはどのようなキッチンですか?

そしてどのようなキッチンがお好みですか?

水回りのリフォームの際に少し収納など考えてみませんか?

 

(イオンモール神戸北店)

オススメ記事

おうちのブログ一覧へ