自家発電
- すべてイオンモール神戸北店おうちのブログ
こんにちは
お盆ですね。皆様はお墓参りに行かれますか?
施餓鬼法要と言うものがあり毎年お寺に行ってましたがコロナでここ数年はお墓参りだけしか行ってません。
私はお盆と聞くと夏の終わりを感じ始めます。
海はクラゲだらけになるイメージです。
ここ数年、夏にゲリラ豪雨で雷が落ち停電なんてことはよくありますね。
夏に停電になると困るのが冷蔵庫の中身です。早く復旧してくれないと冷凍物が…と心配になりますが他にも心配があるようです。
少し前にニュースで観たのですが、停電の際に電動シャッターで家に入れないと困っていらっしゃる方のインタビューがありました。
そういえば、最近は玄関のカギもカードキーやアップルウォッチで開いたりする仕様が増えてきましたね。
停電になると困るのは電化製品は何の役にも立たないことです。
しかも、家にも入れなくなり非常に困ったことにもなったりします。
今は、家のほとんどが電気で動いているので停電になってしまうとほぼ全てが動かなくなります。
停電が数日続いてしまうなんてことになったら…困るなんてもんじゃないですね。
東京都は太陽光を義務化にする、なんてニュースもありますね。
今では自家発電が当たり前の時代になってきました。
太陽光で発電→蓄電。ガス→発電。
自家発電で光熱費を抑え、CO2削減にも取り組んでいけるのでお金にも環境にも良いですね。
電力不足で節電と呼び掛けている中で自家発電しているととても助かりますね。
自家発電となると太陽光パネルやエネファームなどを思いつかれるのではないでしょうか?
そして、それらは非常に高い金額と思いますね。
確かに、初期投資としては高い金額ですが先の光熱費や売電などを考えるとプラスになることもあります。
これからの時代は省エネ住宅やCO2削減できる家など環境に良い家になってくるでしょう。
それに伴い、補助金なども出てくるのではないでしょうか。
一部では補助金や助成金が出るものもあります。
光熱費削減など、一度ご検討いただくには良いきっかけになるのではないでしょうか?
(担当:衣笠)
オススメ記事
-
-
団信の“告知書”ってなに?どんなことが聞かれるの?
すべてイオンモール神戸北店建築まめ知識
こんにちは おうちの相談窓口神戸北店です! 住宅ローン返済中、契約者に万が一の事があった場合にローンの返済が免除される団信(団体信用生命保険)。有事の際、大切な家と家族を守ることが出来る仕組みです。 そしてこの団信に加入するためには、審査が必要となります。 今回は、団信の審査に...
-
-
中庭(パティオ)のある家づくり
すべてイオンモール伊丹昆陽店建築まめ知識
こんにちは おうちの相談窓口イオンモール伊丹昆陽店です。 〖 中庭(パティオ)がある家 〗が昨今、都市部において狭小住宅に中庭が向いている、という考え方が広まっています。 「今の家に中庭を設置したい」「これから建てる住宅に中庭を検討している」という方も多いのではないでしょうか? ...
-
-
夫婦で借りる住宅ローン~これだけは知っておいてほしいこと~
奈良店南大阪店枚方店京都店建築まめ知識
①これだけは知っておいてください!! 先日、若いご夫婦がご来店されました。 共働きなので、お二人でローンを組みたいとのこと。 これから、子育てをしていくにあたって、奥様が働きやすい環境で、かつ、ご主人が通勤に難のない土地を探していくご予定です。 さらに、住宅会社も比較検...
-
-
床材の種類と特徴 後編
おうちのブログ
床材の種類と特徴の後編です。 フロアタイル 硬いタイル状になった塩化ビニル製 ・耐久性・耐水性が高い ・色柄も豊富で、表面に凹凸加工を施して素材感を演出できる デメリット ・クッションフロアよりもコストは高い ・硬いため身体に強く当たると痛い ・割れる可能性
-
-
床材の種類と特徴 前編
すべておうちのブログ
床材の種類と特徴 床は身体が触れる部分であり、面積も広いため、どこにどんな床材を選ぶかは重要です! 💡床材を選ぶポイント ・身体に触れた時の肌触り ・耐久性やキズのつきにくさ ・メンテナンスのしやすさ ・色や素材感などの目から入る情報 💡主な床材の種類 1.フローリング 2...
-
-
アイデザインホームの展示場がニューオープン!~奈良・橿原ABCハウジング~
奈良店南大阪店枚方店京都店住宅会社紹介
おしゃれなデザインが魅力の、アイデザインホーム。 奈良の展示場が、このたびオープンしたのでお知らせです!! 近鉄・大和八木駅から、徒歩5分の、ABCハウジング橿原店内に、 堂々グランドオープンした、新展示場です。 アイデザインホームの展示場は、大阪の花博展示場、中百舌鳥展...