一般社団法人住宅建築コーディネーター事務所
『家づくりの相談窓口・大阪』が主催の家づくり勉強会開催決定!
私たち、一般社団法人住宅建築コーディネーター事務所『家づくりの相談窓口』は、真剣にマイホームを考えている皆様に、失敗しない家づくりを実現させていただく事、そして正しい情報をどのように手にするかによって、その方の人生設計(ライフプラン)がどう変わるか、安心・安全・快適なマイホームづくりをどう進めていくべきか、そのすべてを知っていただく為の、無料勉強会を開催します。
◆◆◆『失敗しないマイホームづくり』無料勉強会◆◆◆
◆日時: 2015年9月6日
10:00~12:30 建替え・リフォームを考えている方の勉強会
13:30~16:00 新築を考えている方の勉強会
◆場所: 千里文化センター「コラボ」 美術室
◆主催: 一般社団法人住宅建築コーディネーター事務所
「家づくりの相談窓口・大阪」
◆共催: NPO法人日本ライフプラン研究会
◆定員: 20組(なるべくご夫婦でご参加下さい)
※多数の応募が予想されます、先着順とさせて頂きます。
ベビーシッターをご希望の方はお伝えください。
(10名まで、0歳児除く)
◆講師:
NPO法人日本ライフプラン研究会
理事長 西山茂
一般社団法人住宅建築コーディネーター協会
認定講師 高橋孝治
厚生労働省認可財団法人職業技能振興会認定資格「住宅建築コーディネーター」の委託会社、一般社団法人住宅建築コーディネーター協会認定の家づくり相談窓口の主催となります。
施工も設計も行わないので、営業マンかなの営業は一切ありません。
◆午前の部(10:00~12:30)
建替え・リフォームの方の、良い家づくりを考える勉強会です。
・リフォームor建替え?その判断基準とは何か?
(どちらかに絞る前にまずは耐震診断を受ける)
・家の寿命って何年ですか?建替え・リフォーム時期の判断の仕方とは?
(時期の見分け方)
・知っておきたい建物の種類と住宅会社の違い!
(住宅会社選びでで失敗しない5つのポイント)
・リフォームor建替え時の賢い資金計画のポイント!
(全ては出会いから始まる賢い予算計画)
・自然素材・無垢材住宅とは?
(肌に触れる部分は人体に有害な物質は避け自然素材志向にする)
・自分たちだけの余生を過ごす、住宅リフォームとは!
(快適なマーホームにするバリアフリー住宅)
・巨大な地震がどこで起こるかわからない時代です、新築・リフォームの地震対策はそうしたらいいの?
(耐震構造、免震構造、制振構造何がいいのか)
◆午後の部(13:30~16:00)
初めてマイホームの方の、資金計画づくりを考える勉強会です。
・マイホーム取得時にライフプランが大きく変わる!
(マイホームを取得する時だから見直すチャンス)
・賃貸住宅とマイホームどちらに住むのが得なのか?
(メリット・デメリットを実例でご紹介)
・住宅ローン金利、固定金利が得か、変動金利が得か!
(ローンシミュレーションでわかる)
・自分自身に合った金融機関、金利の選び方!
(金利1%の違いで人生が変わる理由とは)
住みたい場所(土地)探しのキーポイントは?
(土地探しは優先順位を付けるのが必要です)
・マイホームを持つことは私的年金づくりです!
(公的年金があてにならない時代の対策とは)
・ライフプランシミュレーション・資金計画の重要性!
(お金の問題が一番大切)
聞いて得する、聞かないと損する、究極のお話を初公開!!
家づくり、施工する会社では教えてくれない、教えれない究極のお話を初公開!!
お問い合わせ、申し込みは、osaka@jkc-group.jp
注文住宅・建築家住宅・ハウスメーカー・工務店・ビルダー
選んで建てる。家づくりの相談窓口大阪